ウイルスとトロイの木馬について

通信に潜む危険

ネットワークに接続してほかのコンピュータに接続することは便利な反面、様々な危険を伴う可能性があります。その代表的な例として、ウイルスやトロイの木馬がありその概要を調べてみました。

ウイルス

ほかのプログラムやデータに寄生し、不正動作を行うもの。一つのファイルから別のファイルへと感染していき、ファイルをコピーしたり共有することで別のPCへと感染していく。ほとんどのウイルスはPCを操作不能にすることを目的としているので、ファイルを削除したり、破壊したりという行為を行う。常にアンチウイルスソフトを最新の状態に保ち、怪しげなファイルは開かないことが大切。

トロイの木馬

有用なプログラムを装ってユーザーにインストールさせ、ユーザーの意図しない不正動作を行うもの。ウェブサイトに対してDoS攻撃を仕掛けたり、攻撃を隠すためにプロキシサーバに攻撃したり、スパムメールを大量に送りつけたりといった行為を行う。

DoS攻撃
インターネット経由での不正アクセス。大量のデータや不正パケットを送りつける。
プロキシサーバ

企業などの内部ネットワークとインターネットの境目にあって、直接インターネットに接続できない内部ネットワークのコンピュータに代わって、インターネットとの接続を行うコンピュータ
スパムメール…
受信者の意図しない、無差別かつ大量に送信されるメールのこと。広告メールなど。

スパイウェア

PC内のデータをユーザーに十分に説明することなく収集し抜き取るためのもので、データを破壊する能力はない。トロイの木馬の一種と分類されることもある。収集するデータにはパスワードなどログイン情報や、検索傾向、クレジットカードの番号が含まれる。感染してもPCはこれまで通り正常に動作するので、感染したままPCを使い続けてしまっている可能性がある。多くのスパイウェアに感染してしまうと、PCの動作はだんだん遅くなっていく。

ワーム

ネットワークを介して感染する。

ウイルスなどをまとめてマルウェアと呼んでいます。それぞれの違いについてこれまで意識していませんでしたが、使っているアンチウイルスソフトで対応しているものしていないものがあるようなので、しっかり確認する必要がありそうです。ウイルス以外にも危険は多く、盗聴改ざんによって、不正にパケットが盗まれる場合や、不正アクセスや、DoS攻撃によって外部から攻撃されることもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>